お盆休み終わった~?
いや~この仕事につくとお盆休みなんてものは無縁なわけで。
道はちょーガラガラ。
きっと外来も少ないに違いないと思ってた、盆入りの月曜日。
うそつき!!!
普通とあんま変わんないじゃん!!
でもきっと、明日以降は・・・と思って期待した火曜日。
・・・来るねぇ。普通に。
確かにね、いつもよりかは若干楽ですよ?
でもねぇ、この微妙な暇さがまた疲れるわけですよ。
(結局どっちでいたいんだ?)
外は猛暑。家でごろごろしてるよりかはここは涼しいし、快適なんだけどね。
ここんとこ、救命室に熱中症と思われる人々が次々運ばれてきます。
皆さん、しっかり水分取りましょうね~。
▲
by xxx_mali_xxx
| 2007-08-15 23:00
| 仕事のこと
ぬるい
昨日はひっさしぶりに3時間半ほど残業をした。
今日はだるかったな・・・いつも以上に肩凝るし。
以前は毎日そのくらい残業しててもさほど苦痛感がなかったのに、
たまーにやるとこうなる。
毎日ぬる~いところで仕事をするとそれに体が順応してっちゃうんだね。
「慣れ」って怖いな・・・
っていうか、こんなぬるいところに浸かってていいのか??
一瞬考えた。
いいんだ、これで。心と身体にゆとりができたじゃないか。
そう考えることにした。
▲
by xxx_mali_xxx
| 2007-06-08 23:13
| 仕事のこと
仕事スイッチ
先日、ちょくちょく顔をみせる測定機器の業者さんに
「なんか外とここで仕事してる時と雰囲気全然違いますね!!」
って言われた。
この業者さん主催の勉強会に出席した時に一回だけ私服姿をみられたんだけどね・・・。
その人いわく、
「外で会ったときはなんか活発で明るい感じだったけど、ここで仕事してる時は黙々とやってて研究者みたいでなんか話しかけづらいですね。」
と。
自分はそんなに意識してないんだけど、そんなギャップあるのかなぁ・・・?
まぁ確かに、仕事中忙しいときは話しかけんじゃねぇぞ的オーラはだしてるかも。
だって中断されたくないし~。( -з)
▲
by xxx_mali_xxx
| 2007-05-26 23:35
| 仕事のこと
はしか=麻疹ウイルス
だいぶ前からあちこちで「はしか」で学校が休講とか騒がれてるけど、
うち(病院)もその影響を受けまくってついには全職員対象で麻疹抗体価を検査することになった。
確かにね、職員が一斉にかかったらシャレになんないんで。
ただでさえ、リスクの高い場所なので検査を実施することになったってのはわかるんだけど・・・
全職員分600人?ようわからんけど、その分誰が検査すると思ってんじゃい!
( -Д-)ノホイ
測定自体は本社に輸送してやってるけど、その前段階はここの検査室でやってるわけですよ。
ここ連日患者さんに混じって職員の採血スピッツが検査室に持ち込まれてくる。
いつ終わるんだ~?って感じ il||li _| ̄|○ il||l
当然、私も採血して抗体価を測ったんだけど、13.2で(+)だった。
ちなみに2.0未満で(-)。
ワクチン接種をしても抗体がつくがどうかが重要なので、結局この抗体価の検査をしないと今後かかってしまうかどうかがわかんないってことなのですよ。
▲
by xxx_mali_xxx
| 2007-05-21 22:59
| 仕事のこと
1ヶ月経過・・・
病院に移ってきて1ヶ月経ちましたよ。
来月になったらルミちゃんとアキちゃん(どっちも機械の名前)も教わるんだろうな、きっと。
この2つのコたち、英語なんだよね、操作画面が・・・
わけわかんないし・・・
こないだ、仕事終了後に「花壇に行くわよっ」ってシャベル渡され、先輩にいわれて。
なになに?!なんなの?と思いつつ、くっついてったわけです。
国道と病院をはさんだ間に結構な距離の花壇があって。
話を聞くと、それぞれの科ごとで、職員が毎年花壇を手入れして花を育てているとのこと。
で、技師局にもその枠が与えられてたんですよ。(他の科よりも明らかに範囲が広い・・・)
その日は肥料をまくってことだったみたいで。
行ってみたら、白衣の集団が耕してたんよね。
そりゃ怪しいですよ、15,6人の白衣着た人が土掘り返してるんだから。
しかも、国道沿いで結構交通量もあるわけ。ドライバーがみんな見ていく・・・
それよりおどろいたのが、その花壇の土が石ころとかガラスの破片だとかがゴロゴロしてたこと。
こんなんで植物育つのかよ!!って思ったよ、ほんと。
石ころ取り除くのでいっぱいいっぱいだったさ。
あんまりガーデニングに興味はなかとです・・・
▲
by xxx_mali_xxx
| 2007-04-15 21:39
| 仕事のこと
病院異動後・・・
12日(月)、ドキドキしつつ、初めて病院に向かう。
初日は手続き済ませた後に、すぐ白衣着て仕事の流れを教わるって感じで終わったんだけども・・・
てっきり、こっちではこっちの決まった白衣やらなんかがあるんだろうと思いきや、そんなものは一つも用意されておらず、「白衣持ってきた?」と聞かれ、とりあえずで持ってきた1着しかないと答えたら、本社に言って置いてきた白衣送ってもらえといわれる。
しばらくして、「PCのメールアドレスとIDは?持ってきた?」
「は?!持ってきてないです・・・」
「向こうでPCのわかる人に言って、IDとか私のところにメールするように言いなさい」
移ってきて早々に、古巣に電話するハメに。
IDはメールで、白衣は社内便で送ってもらうことにした。
翌日、白衣が無事届き、頑張ってる?っていう内容の先輩からの手紙が入ってた。
ほっとしたのもつかの間、「有給休暇の用紙は?」
「え?それもですか?」
・・・はったおされそうになった。
仲良かった仲間にメールしてまたもや社内便。
さらに翌日、用紙が届く。そして、今度はその仲間と、別の先輩、後輩からの手紙。
そっちの調子はどうよ?さびしくなったら戻って来い。っつーか、忘れ物多すぎだから!そういった内容の手紙。うれしいやら、はずかしいやら。
ほんとどんだけ忘れ物してんだよっていう話ですよ。連日、私宛のものがあるもんだから、持ってきてくれる営業の人にちょっと変な目でみられるし。
実は、白衣第2弾の便もあるんですよね。。。クリーニングに出した分・・・すいません・・・
休みをどうやってもらえば・・・
▲
by xxx_mali_xxx
| 2007-03-18 00:12
| 仕事のこと
あと1週間かぁ。。。
3月といえば、出会いと別れの季節。
今年の3月は私にとって、まさに「それ」を迎えようとしている。
5年間やってきた細菌検査とお別れをすることになったからだ。
以前から異動希望を出してましてね。
地元の近くの病院への異動がやっと決まった。
今度の勤務地は家からめっちゃ近くなるんですわ。1時間以上の短縮!!(超長距離通勤だったもので・・・汗)
ま、それが主な理由。別に細菌検査がキライになったわけじゃなかとです。
そこでは細菌検査ではなく、おもに血液検査や尿検査などを担当する。もちろん、病院の中の検査室なので、宿直あり。
でも、そんなのは全然かまわない。
変則的だった休みも今度は日曜は休みになるのかな?おそらく。変則的な休みほど友達をなくすものはない。相当約束を断ってきたからね。
今は、仕事後の空いた時間で何をしようか、とかそういうこと考えてる。
実は今度の勤務地は家とカムイのちょうど中間くらいだったりするので、仕事後にナイター行っちゃう?みたいなこともできる。
あとは習い事やってみようかな?とか。
引継ぎやら後片付けやらで面倒なこともあるけれど、なんだかまだ実感がない。
今週土曜日が最後。
果たして私は泣いてしまうんだろうか?
▲
by xxx_mali_xxx
| 2007-03-04 22:02
| 仕事のこと
かもすぞ~
後輩に読んでみてください!といわれ、読んだマンガ。
「もやしもん」
なぜか菌が見えてしまうという主人公がでてくる農大でのお話。
「かもす」ってのは「醸す」ということで、要は増殖するぞ、ってこと(だと思う)
ちょっと、自分の中でマイブーム。
話がおもしろいというか、そこに出てくる菌たちがかわいい。

H.pylori(ヘリコバクター・ピロリ)
胃炎の原因になるっていう・・・
このコは育てにくいらしい。なかなか生えてこないと職場のコが言ってた。

S.aureus(スタフィロコッカス・アウレウス)
日本名は黄色ブドウ球菌。毎日スゲー見てます。仕事に行ったら見ない日はない。

O-157
大腸菌の中の型の一つ。夏にめっちゃでてきて何度上司に報告したことか。。このコがでてくるとかなり厄介。
マンガでは「かもしてころす」と言ってたな。

L.yogurti(ラクトバチルス・ヨグルティ)
日本のヨーグルトはこのコがかもしてるらしい。だからちょんまげ・・・「~ござる」ってしゃべるんですよ。病原菌ではないので、私は実際お目にかかったことはないです。

P.acnes(プロピオニバクテリウム・アクネス)
にきびの原因菌。アクネ菌とか言ってたりしますね。なんでこのコを出したかっていうと、ひょろひょろしてるしめっちゃ生えにくいんですよ、このコ。でも、こないだ久しぶりに血液から検出したんですよ。ちょっとうれしかったんでつい。
これはごく一部。登場する菌たちはもっといーっぱいいるんですよ。真菌(カビ類)とかウイルスとか細菌とかごちゃまぜまなんだけどね。
登場するたびにいちいち解説が入ってて読むの面倒ではある。
これってある程度菌のこと知ってるからおもしろいんだろうな~とか分析してみたり。それぞれ、特徴をつかんでたりするからね。「あ、っぽいな」とか。
しゃべるんですよ、この菌たち。こうやって目に見えてしゃべってたら、今の仕事も苦じゃないな、と。
職業病かな~これも・・・
「もやしもん」
なぜか菌が見えてしまうという主人公がでてくる農大でのお話。
「かもす」ってのは「醸す」ということで、要は増殖するぞ、ってこと(だと思う)
ちょっと、自分の中でマイブーム。
話がおもしろいというか、そこに出てくる菌たちがかわいい。

H.pylori(ヘリコバクター・ピロリ)
胃炎の原因になるっていう・・・
このコは育てにくいらしい。なかなか生えてこないと職場のコが言ってた。

S.aureus(スタフィロコッカス・アウレウス)
日本名は黄色ブドウ球菌。毎日スゲー見てます。仕事に行ったら見ない日はない。

O-157
大腸菌の中の型の一つ。夏にめっちゃでてきて何度上司に報告したことか。。このコがでてくるとかなり厄介。
マンガでは「かもしてころす」と言ってたな。

L.yogurti(ラクトバチルス・ヨグルティ)
日本のヨーグルトはこのコがかもしてるらしい。だからちょんまげ・・・「~ござる」ってしゃべるんですよ。病原菌ではないので、私は実際お目にかかったことはないです。

P.acnes(プロピオニバクテリウム・アクネス)
にきびの原因菌。アクネ菌とか言ってたりしますね。なんでこのコを出したかっていうと、ひょろひょろしてるしめっちゃ生えにくいんですよ、このコ。でも、こないだ久しぶりに血液から検出したんですよ。ちょっとうれしかったんでつい。
これはごく一部。登場する菌たちはもっといーっぱいいるんですよ。真菌(カビ類)とかウイルスとか細菌とかごちゃまぜまなんだけどね。
登場するたびにいちいち解説が入ってて読むの面倒ではある。
これってある程度菌のこと知ってるからおもしろいんだろうな~とか分析してみたり。それぞれ、特徴をつかんでたりするからね。「あ、っぽいな」とか。
しゃべるんですよ、この菌たち。こうやって目に見えてしゃべってたら、今の仕事も苦じゃないな、と。
職業病かな~これも・・・
▲
by xxx_mali_xxx
| 2006-12-03 16:11
| 仕事のこと
ナースシューズ
検査室内ではナースシューズを履いて仕事してるんですけどね。
ナースじゃなくともナースシューズを履くんですよ、えぇ。
で、このシューズがこないだ壊れたんですよ!
底が磨り減ったとかそういうんじゃなく、突然ベルト部分?が取れたの。文だとわかりにくいけど。
で、どうにも歩行困難な状況になってしまったんで、買わなくちゃいけなくなった。
仕事で使うものなんだから、会社で安く購入できればいいものをなぜか自腹で買わなきゃいけないっていうのも納得いかないんだけどね。
おとといは仕方ないんで、来客用のおっさんの履くような茶色の健康サンダルを履いて仕事してたらみんなに、「どうしたの?!」とか「イメージダウンっすよ!」とか言われたんで、
「ちょっといじめにあってさ・・・捨てられちゃったんだよね・・・」と切り返して乗り切る。
で、昨日、近所の靴屋に行ったんです。
結構、普通に売ってるんだよね。でも・・・高い!!!
1000円くらいだろうと思ってたら1900円・・・普通の靴ならかなり安いだろうけど、ナースシューズごときに2000円近くも払うのか?と思ってしまったわけです。
・・・ケチケチか?w
▲
by xxx_mali_xxx
| 2006-05-20 18:42
| 仕事のこと
返り血を浴びる・・・
昨日、不覚にも初めて返り血を浴びた。辺りにプシューッと飛び散って血生臭い匂いが・・・
あ~あ~、白衣が汚れちゃったよ・・・手も血まみれだし・・・
いきなりグロい文章ですが。人間の血ですけどね、あ、殺生したわけじゃないですよ、念のため。
培養するためにガラス瓶に入った血液を注射器で少量吸い上げる作業してた。
菌が発生させる「ガス」で充満してる瓶は、針を刺すとたちまちピストンが押し上げられて抜けてしまう。
そういう瓶はあらかじめ「ガス抜き」をしてから血を抜かないといけないのに、少し血を抜いた時点で気づいたときにはすでに遅し。すぐにピストン押し戻せばよかったんだけどそのまま抜けちゃった。
で、プシューーーみたいな。
やっちゃったよ。こんなんで感染したらヤバイですから。
ヨカッタ。マスクとゴーグルしてて。
よい子は真似してはいけません。
▲
by xxx_mali_xxx
| 2006-05-14 22:39
| 仕事のこと
私、音楽と雪板なしでは生きていけないんです。
by xxx_mali_xxx
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリ
全体音楽のこと
仕事のこと
好きなこと・もの
日々のできごと
思い出したこと
ボード日記(年中無休)
toycamera
ライフログ
フォロー中のブログ
くらげねこの雑記帳NEKO PHOTO
syakky's room
そのまま。
㍼ほりえもんのblog㍼
RUN!RUN!RASH...
STAY GOLD
( ゚Д゚)<三行ブログ
おれニッキ!?
うみのあお
☆キラキラしたいっ☆
∞ Felicidad ...
雪男の雪板日記
what a wonde...
voyage
Happy Standard
恋愛進行中
手摺見習い
極上の絶品おはぎへの道。
夜空雪風雪板日記
最新のトラックバック
出会い,恋愛,結婚に効く.. |
from 出会い,恋愛,結婚に効く名言 |
56種類のチョコレート |
from To pass leisur.. |
ROCK IN JAPA.. |
from Happy Standard |
以前の記事
2012年 12月2012年 10月
2012年 09月
more...